国際助産師デー「さんばテント2025」でミニブーケつくり斎藤助産院様【茅ヶ崎】

未分類

フラワーアレンジメント出張体験教室ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。 神奈川県を中心に(平塚・茅ヶ崎・本厚木など)デイサービス様のレクリエーション等でフラワーアレンジメント体験の講師をしている、中藪 加奈子(なかやぶ かなこ)です。

昨年8月に出産して今もってお世話になっている茅ヶ崎の斎藤助産院様へお花をお届けしてきました!お届けした理由は、国際助産師デーにちなんだイベント「さんばテント」の企画、パパ達の座談会(パパのガチ育児会議)のママへのプレゼントコーナーでミニブーケをつくるためです。もちろんパパさん達に作っていただきました!

斎藤助産院様の公式HP
https://saito-josanin.com/

当日のことが書いてある斎藤助産院様ブログ

いつもはアレンジメントのレッスンをしていますが、今回はブーケづくりということで、いつも以上に緊張しました!(笑)

でもパパさん達の手際のよいこと!パパたちのガチ育児相談は白熱して盛り上がり、ブーケ作りも無事に終えて和やかに終わりました。

お花をプレゼントする男性はなかなか希少だと思いますので、奥様達もきっと喜んでくれたのではないでしょうか(^^)

素敵なブーケが完成してみんなで記念写真

斎藤助産院様のブログをみていただくと分かるのですが、「さんばテント」は素敵な企画が盛りだくさんです。

子ども用品のバザーや斎藤さん手作りカレー(斎藤さんはお料理上手!入院中のごはんもとても美味しかったです)、焼き菓子やポップコーンなどの販売、マタニティアート、和太鼓の演奏と和太鼓体験、子どもの日にちなんだ兜やこいのぼりづくり体験などなど、、

兜をかぶせたのにすぐ脱いだ人(笑)

ドキドキの和太鼓体験

斎藤助産院様は本当に心地の良い場所です。助産師の皆様は優しくて頼りがいのある方しかいないし、スタッフの皆様もいつもにこやか。実家に帰ってきたのかな?と思わせるような不思議と安心できる空間です。

私の初めてのお産は病院でしたが、それはそれで良い思い出ではあります。でも、助産院での出産はとても良い体験で、いろんな人にお産を助けていただいたりと、スペシャルな思い出になりました。無事に赤ちゃんを取り上げていただいて祝福してくださって、感謝しかありません。

もし出産を考えている方がいたら是非、斎藤助産院様をオススメします。ベテラン助産師さん達がいつもそばにいてくれるし、アットホームにお子さんの誕生を迎えられるはずです。

最後はお花のブログとは少し関係のない内容になってしまったかもしれませんが、

ワークショップにご参加いただいた皆様、
農家様、
ブログを読んでくださった皆様、
斎藤助産院の皆様、

ありがとうございました!!!

フラワーアレンジメント体験お申込み方法

このHPのお問い合わせより、代表者名・連絡先・希望開催日時・希望開催場所、参加人数を明記の上お申し込みください。

お問い合わせフォームはこちら

上記の内容を下記に直接メール頂いても大丈夫です。

ofa.taiken@gmail.com

当方よりお打ち合わせのご連絡を入れさせていただきます。

また、開催人数や金額、開催場所などなど、ご質問やご相談も受け付けさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。 基本的に神奈川県内を中心に出張を承っております。千葉や埼玉や東京からのお問い合わせに関しては系列のサービスをご案内させていただく場合があります。